プロアスリートへの指導と評価×実験と論文のエビデンスに基づく科学的トレーニング
--赤ちゃんトレーニングで注目される腹横筋・骨盤底筋群の鍛え方と使い方を頭と身体で知る5時間
日程/5月18日(日)
時間/講義:午後1時~3時、実技:午後3時30分~6時30分、交流会:午後7時~9時
会場/新町グレースビル4F「セミナールーム」(大阪市)
交流会:富久重ホルモン(大阪市西区新町)
内容/体幹のインナーマッスルである腹横筋・骨盤底筋群や姿勢反射などに着目し、怪我を防ぐために必要なトレーニング・パフォーマンスアップに欠かせない指導の方法などを伝授します!
ただ単にインナーマッスルを鍛えるのみでは無く、人間本来が持つ反射系統の働きや姿勢がもたらす筋活動など、科学的に実証された文献や、講師の経験に裏付けされた理論と共に、某金メダリストが導入したと噂になった「赤ちゃんトレーニング」についても解説。
前半の講義では先ず、トレーニングの骨幹となるインナーマッスルの腹横筋・骨盤底筋郡の重要性など話を進めつつ、後半の実技では、日米の野球界でトレーナーとして活躍された講師のトレーニングを是非体感して下さい!
講師/橋本 恒(大阪大学・甲南大学・大阪教育大学・大阪R&S専門学校・京都医健専門学校非常勤講師)
資格:ミドルテネシー州立大学大学院 修士課程修了 NATA認定アスレティックトレーナー
経歴:サンフランシスコジャイアンツ マイナーリーグトレーナー・広島東洋カープ トレーニングコーチ など
対象/医師・カイロプラクター・柔道整復師・鍼灸師・アスレティックトレーナー・理学療法士・作業療法士・ストレングスコーチなど
参加費/一般:10,000円(早割で4月30日(水)までの申し込み8,000円)
NSCA会員:8,000円(NSCA-CEU 0.5付与)
交流会:3,500円(当日払い、自由参加)
申し込み締切/5月13日(火)
持ち物/筆記用具、インシューズ、動ける服装、スポーツタオル
定員/25名程
申し込み方法/弊社HP内の申し込みフォームから申し込む。
問い合わせ/アヴィススポーツ
TEL:06-6531-3636
E-mail:avisssports@hotmail.co.jp
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)